メンタルヘルスチェックについて

2021/11/22

今回はメンタルヘルスチェックについてご紹介していきます。

▼メンタルヘルスチェック
ストレスの多い現代社会では、ご自身のメンタルヘルス(心の健康)についてもケアが大切です。
ご自身のメンタルヘルスの状態を知る為にも、メンタルヘルスチェックをおこなってみましょう。
以下のチェック項目が「ほとんどあてはまる」という方は、メンタルヘルスが不安定になっている可能性があるので、自己肯定感を上げ、ストレスと上手く付き合っていくことが大切です。

■集中力・判断力
以前に比べて、新聞や本を読んでも頭に入らないことや、判断力が鈍くなり、業務に支障をきたすことが多くなったと感じることはありませんか?

■やる気・疲れ
仕事に行きたくない、やる気が出ない他、常に体がだるく、疲れを感じることはありませんか?

■睡眠
寝つきが悪く、寝ても夜中にすぐに目が覚めて眠れなくなり、悩んでいませんか?

■食欲
好きな食べ物でも進んで食べたいと感じなくなり、体重が減り、胃もたれしているような症状が続いていませんか?

■めまい・立ちくらみ
日常生活の中で、めまいや立ちくらみしそうになることがありますか?

■精神が不安定
怒りっぽくなったり、意味もなく泣きたくなるなど、精神が不安定になっていませんか?

■動悸
急に胸が苦しくなったり、動悸や息切れなどの症状がありますか?

▼まとめ
メンタルヘルスチェックにあてはまる項目が多いという方は、ご自身の生活を見直し、改善すべき点があれば早めに対応して、ストレスフリーの生活を心がけましょう。
また、どうすれば社員の健康管理をおこなえるのかがわからない企業様は、株式会社ジェイ・コミュニケーション・アカデミーへ、ぜひ一度ご相談ください。