アルファビクスとは?

2022/04/15
現代では、企業で働く従業員の健康問題が最重視されています。
そんな中で今注目されているのがアルファビクスです。
さまざまな企業の間で行われるようになってきましたが、アルファビクスについて知らない企業もあると思います。
そこで今回は、アルファビクスの効果について解説していきます。

▼アルファビクスとは
アルファビクスとは、脳がアルファ波状態になる音楽に合わせて、専用のバンドを使って行う軽い有酸素運動です。
そもそもアルファ波とは、安静時や閉眼時などリラックスしているときに脳から発せられる電気信号のことを言います。
このアルファビクスが心身の健康に効果的だということで、企業のストレスマネジメント研修やスポーツクラブ、産婦人科病院などさまざまな場所で導入されています。

▼アルファビクスの効果
アルファビクスのポイントは、腹式呼吸です。
呼吸を意識しながら音楽に合わせてエクササイズをすることで、体の内側から暖かくなってきます。
アルファビクスで激しく体を動かすことはなく、リラックスした状態でストレッチをしているような感覚です。
つまり、アルファビクスは心と体をリラックス状態にすることができ、日頃のストレスや不安などから解放されるのです。
軽い運動にもなるので、肩こりや腰痛が改善されたという声もあります。

▼まとめ
アルファビクスは、心と体の健康にとても効果的です。
弊社ではインストラクター派遣を行っているので、従業員の健康問題を改善したいという方はぜひご相談ください。